
実施結果
・高校3年生対象
令和7年5月12日(月)~5月16日(金)
・中学生(2・3年生)・高校生・社会人対象
令和7年7月28日(月)~8月8日(金)
・高校3年生対象
93施設
・中学生・高校生・社会人対象
中学生46施設、高校生129施設、社会人14施設(合計189施設※)
※1施設で中学生・高校生・社会人の複数を受け入れている施設があるため、延べ数が189施設。実数は135施設。
・高校3年生対象
560人
・中学生・高校生・社会人対象
中学生131人、高校生1,339人、社会人13人(合計1,483人)
・オリエンテーション
・病院・施設内見学
・血圧・体温・脈拍・呼吸測定
・車いす・ストレッチャー体験
・コミュニケーション
・各種処置
・患者対応
・PPE・病衣着用体験
・看護師等との懇談


| 非常に関心が 強くなった | 少し関心が 持てた | 変わらない | 無回答 | |
|---|---|---|---|---|
| 高校3年生 | 93.6% | 5.5% | 0.7% | 0.2% |
| 中学生 | 78.3% | 21.7% | 0.0% | 0.0% |
| 高校生 | 88.8% | 10.4% | 0.6% | 0.2% |
| 社会人 | 100.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| 看護系大学 (短大)に進学 | 看護専門学校に 進学 | 医療系・福祉系の 学校に進学 | その他 / 無回答 | |
|---|---|---|---|---|
| 高校3年生 | 66.1% | 20.7% | 8.9% | 5.2% |
| 高校生 | 67.6% | 13.8% | 12.9% | 7.5% |
| 社会人 | 46.2% | 61.5% | 0.0% | 15.4% |
| 看護系の仕事が したい | 看護系以外の 仕事がしたい | わからない | その他 / 無回答 | |
|---|---|---|---|---|
| 中学生 | 60.4% | 1.6% | 34.1% | 3.9% |

入院患者さんと話したり、看護師さんに、病院のことや看護師になった理由などを気軽に聞くことができ、とても良い体験となった。看護師を目指すか、他の医療系のお仕事を目指すかはまだ未定だが、とても楽しい経験、思い出ができて良かった。高校生になったら、いろんな病院で看護体験をしたい。

大学説明会で話をきくことはできるが、実際に病棟をまわってから話を聞くのでは、学べる内容が本当に違い、多くのことを学ぶことができた。大学進学までに時間はたくさんあるので、自分の将来像をしっかり考えて夢を実現できるように頑張りたい。

これまでに2回看護体験をしたが、病院によって雰囲気や特徴が違い、あらためて看護師になった先に幅広い分野の活躍の場があることがわかった。

たくさんの病棟へ案内していただき、さらに普段見ることのできない病院の内部まで見ることもでき、看護師だけでなく、他のたくさんの医療職の方たちが作業されることを知り、とても圧倒された。

受験が近くなり、進学することが目標となってしまっている部分があったが、改めて病院の中で患者さんとお話ししたり、現職の看護師の方々にお話を聞いたりして、看護職という最終目標を意識し直すことができた。これからの学習や進路に対するモチベーションの土台を固めていただけたように思う。