実施期間
2019年7月22日(月)~8月2日(金)
原則として9時から16時の間の1日3時間
対象者
都内在住または在校の中学生(2・3年生)
都内在住または在校の高校生
都内在住の看護職を目指す社会人
(看護学生は参加できません)
実施内容
施設見学、簡単な模擬看護体験や看護師との懇談を通して、実際の看護について理解を深めていただきます。
【体験例】(施設により実施内容は異なります)
- オリエンテーション
- 模擬看護体験内容
※感染及び事故防止、プライバシーの保護を踏まえた上で、看護を体験していただきます。 - 体温、脈拍、呼吸測定
- 血圧測定(看護職員と参加者または参加者同士で実施)
- 車椅子介助、ストレッチャー移送
- 洗髪、手浴、足浴、清拭の介助 など
- 看護職員との懇談会(看護体験に参加した動機、看護体験の感想等を語り合う。)
募集期間
はがき | 6月11日(火)~6月24日(月) | 24日到着分まで |
WEB | 6月13日(木)~6月26日(水) | 開始日17時~終了日17時 |
初日(6月13日)のインターネットによる申込は17時スタート!!
WEB受付最終日(6月26日)は17時で終了します!
申し込み方法等
- 中学生の応募方法は「往復はがき」のみとなります。
- 高校生・社会人の応募方法は「インターネット」または「往復はがき」となります。
- 先着順で決定いたします。
- 参加できるのは1人1施設です。
- 重複の申込は無効です。
インターネット
- 応募の方は申込み(一日看護体験学習)
- 画面操作によりお申込みください。
- 参加決定通知/電子メールにより決定を通知します(リアルタイム配信)
- 携帯電話は、機種によってご使用になれない場合がございます。その場合はパソコンからお申し込みください。
なお参加決定後、通知メールが配信されますので、お申込みの場合は、受信拒否設定等は予め解除してください。
往復はがき
- 往信(おもて)
- 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-2-19
東京都ナースプラザ 一日看護体験学習担当 行 - 往信(うら)
- 下記の①から⑫までを記入してください。記入漏れがあると無効になる場合があります。
- 氏名(ふりがな)
- 性別
- 学校名・学年(社会人は年齢)
- 自宅の郵便番号・住所
- 自宅の電話番号または携帯の電話番号
- 第1希望の施設名・実施日
※必ず第3希望まで記入してください。記入がない場合、体験に参加できない場合があります。 - 第2希望の施設名・実施日
- 第3希望の施設名・実施日
- 希望以外の施設でも参加したい場合は、調整希望と記入。希望施設以外の参加を望まない場合は、記入しない。
- 今までに参加した看護体験学習の回数
- 服のサイズ(S・M・L・LL)
- ※中学生のみ保護者の署名をお願いします。
- 返信(おもて)
- あなたの郵便番号・住所・名前を記入してください。
- 返信(うら)
- 何も書かないでください。
- 先着順に参加決定をします。
- 応募者には、返信はがきにより決定の通知をします。
麻疹、風疹、おたふく風邪、水疱瘡等流行性ウィルス疾患の抗体確認について
受入施設によっては、麻疹等感染の可能性がある病気について抗体等の確認の証明書・ワクチン接種記録を必要とする場合があります。必要の有無は実施施設一覧でご確認ください。詳細については、直接施設にお問い合わせください。
※抗体等の証明書取得は有料です。
申込にあたって
- 応募時にいただいた個人情報は他の目的には、使用いたしません。ただし、後日進路状況アンケートの調査時に使用させていただきます。アンケートは無記名とし、集計結果は個人が特定されることはありません。
- 中学生については参加者の名簿を在校中の学校にお送りしますので御承知おきください。
- 参加者の万が一の事故に対応するため、行事保険(傷害保険)に東京都ナースプラザが保険料を負担して加入いたします。
※募集用リーフレットは
- PDFファイルで掲載しています。
募集用リーフレット - 郵送をご希望の方は、ご自分の住所・氏名を記入し、82円切手を貼付した返信用封筒を同封の上、下記までご請求ください。
〒160-0023
東京都新宿区西新宿4-2-19
東京都ナースプラザ 一日看護体験学習リーフレット担当
東京都新宿区西新宿4-2-19
東京都ナースプラザ 一日看護体験学習リーフレット担当
参加が決定したら
- 募集期間中のキャンセルは、東京都ナースプラザに連絡をしてください。
- 施設では受け入れ準備をしていますので、遅刻や欠席をしないようにしてください。
※やむを得ず欠席する場合は前日までに、実施施設とナースプラザに連絡してください。 - 施設からの注意事項や用意するものを確認しておいてください。
- 爪は短くし髪は清潔にしましょう。長い髪はまとめましょう。マニキュア、化粧、アクセサリーは不可です。