「病院体験コース」「施設体験コース」の地域就業支援施設の募集について
東京都は、地域における看護職員確保対策の拠点となる支援施設を公募により選定し、看護職員確保対策を一層推進することを目的として、支援施設(病院・診療所・訪問看護ステーション・高齢者施設)の募集を行います。
1 事業内容
「病院体験コース」の研修は、3日コース、5日コースを年間2回実施します。合わせて、受講生の希望に応じて受け付ける1日コースを随時で実施します。離職している看護職が参加を希望するコースを選択し、直接支援施設(病院)に申込む形となります。
「施設体験コース」の研修は、3日コースを年間3回実施します。合わせて受講生の希望に応じて受け付ける1日コースを随時実施します。「施設体験コース」は受講希望者がナースプラザ確保係に申し込む形になります。
支援施設では「東京都看護師等就業協力員」(支援施設協力員)を設置して、再就業を希望する離職中の看護職に対し、復職支援研修及び就業相談を、東京都ナースプラザから派遣する「東京都看護師等就業協力員」(本部協力員)と連携して実施していただきます。
2 応募方法
応募書類等は以下よりダウンロードできます。
必要な書類は下記よりダウンロードしてご利用下さい。
書類提出先は募集要領でご確認ください。
3 応募期間
令和4年4月18日(月)~5月20日(金)
4 支援施設の選定について
応募していただいた施設の中から、「東京都看護職員地域就業支援施設選定基準」に基づき、「東京都看護職員地域確保支援事業に係る地域就業支援施設選定委員会」の審査により、地域の看護職員確保の拠点としてふさわしく、かつ事業の目的に沿うと認めた施設を支援施設として選定します。
審査後の結果は、6月上旬頃までに各施設に東京都が通知します。審査内容に関する問合せ等はお受けしておりません。
5 問い合わせ先
書類提出に関する内容
- 公益社団法人東京都看護協会・東京都ナースプラザ
看護師等確保対策事業係 電話 03-6276-1718 - 審査・選定について
東京都福祉保健局医療政策部医療人材課(看護担当)
電話 03-5320-4447