対象者
- 離職中の方:東京都内在住で、就業を希望する離職中の看護職(ナースバンク登録が必要)
※ナースバンク登録(eナースセンター求職者登録)がないと研修を申込むことはできません。
離職中の方の研修申込みについて - 就業中の方:東京都内の中小規模施設に勤務中の看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師)
なお「新人研修」「実習指導者研修」「看護教員研修」「セカンドキャリア研修」におきましては施設規模を問わず申込みができます。ただし「新人研修」は病床数の少ない施設を優先させて頂きます。
※研修によって、施設規模や、勤務年数や担当等の受講条件があります。
※中小規模施設とは、200床未満の病院及び病院以外の施設を指します。
※「中小規模施設に勤務する看護職を対象とした研修」については、応募が定員に達しなかった場合に限り、200床以上の病院に勤務する看護職も受講決定します。
※非常勤・アルバイト・育休中なども就業中です。
※介護職の方は対象外です。
受講料
全て無料です。
募集・研修一覧
研修にはそれぞれ「受付開始日」と「申込み締切日」があります。
「受付開始日」になると、ホームページから、対象の四半期に開催される研修を申込むことができます。
2020年度(2020年4月~2021年3月)申込み受付開始日
・第1四半期(2020年 4~6月)開催研修 →2020年 3月3日(火)受付開始
・第2四半期(2020年 7~9月)開催研修 → 2020年 5月11日(月)受付開始
・第3四半期(2020年 10~12月)開催研修 → 2020年 8月3日(月)受付開始
・第4四半期(2021年 1~3月)開催研修 → 2020年 11月4日(水)受付開始
研修一覧
会場
主に、「東京都ナースプラザ(東京都看護協会会館内)」ですが、「ナースバンク立川」での研修もあります。
研修時間
午前は9:30~12:30、午後は13:30~16:30ですが、時間帯が異なる科目もあります。
受講決定
- 申込み先着順の「受講決定」ではありません。申込み締切日の一週間後ぐらいまでに「受講可否通知」をお送りします。
- 「受講決定」通知後に受講を辞退される場合は、お早めに研修係までご連絡ください。無断欠席はご遠慮ください。
- 「受講決定者」以外の研修受講は原則できません。
離職中の方の研修申込みについて
離職中の方の研修申込みには「ナースバンク登録(eナースセンター求職者登録)」が必要です。
- 「ナースバンク登録(eナースセンター求職者登録)」をすると『Kから始まる求職者番号』を取得できます。研修申込みにはこの番号が必要です。
- 「eナースセンター求職者登録」については「よくあるご質問」をお読みください。
東京都ナースプラザでは「研修係」と「ナースバンク」が連携し、皆様の就業を支援しています。
- 離職中の方は「ナースバンク窓口」で「就業相談」をしながら研修申込みをしてください。
- 「就業相談」をしていないと新たな研修申込みができないことがあります。
- 「就業相談」後も、新たに申込める研修数には限りがあります
- 研修申込みの際に「選択された研修(全て)を申込むことはできません」と画面に表示された方は研修係へお問合せください。
ご注意事項
東京都ナースプラザでは、年度内に複数回開催している研修もありますが、一人でも多くの方に受講していただけるように、年度内においては一つの研修につき一人1回の受講とさせて頂きます。
悪天候や講師都合、その他の事情により、急遽、研修延期や中止をさせていただくことがあります。
本サイトからのメールはJISコードでお送りしますので、メール受信の際はJISコードで受信できるメールソフトをご使用ください。
お問い合わせ
研修に関するすべてのお問い合わせを受け付けております。
また、研修係では「施設内研修企画に関すること」「研修講師に関すること」等のご相談もお受けいたします。下記よりお問合せ下さい。
- 東京都ナースプラザ 研修係
- TEL:03-5309-2063