2022年1月7日
『看護職員再就業支援事業』のお知らせ
東京都では看護需要の増大を踏まえ、1月から『看護職員再就業支援事業』を始めました。
その一つ「情報発信強化事業」では、東京都ナースプラザにおける情報発信や短時間・ 非常勤勤務希望者を受け入れる求人施設の開拓、職業紹介に向けた取組を強化します。
また、二つめの「『就業・定着奨励金』支給事業」では、看護職員に『就業・定着奨励金』を支給して再就業と定着を促進します。
情報発信強化事業
東京都ナースプラザでは、リーフレット、ポスターの作成をはじめとして、冊子、ホームページへの掲載を通して看護職の再就業や定着に向けた情報発信を行ってきました。
今後は、看護職個人も視野に入れ、よりきめ細やかな情報発信に努めていきます。
eナースセンターへの登録のお願い
東京都ナースプラザは再就業や定着を支援するため、就業しているうちから看護職のみなさまに情報を提供していきたいと思います。
そこで、就業・未就業にかかわらず、東京都ナースプラザの研修やイベントに参加いただく方すべてに、eナースセンターへの登録をお願いすることにしました。
今後は、eナースセンター登録時に付与される求職者番号(Kで始まる7桁の番号)を活用して、様々な支援をしていきますので、ご理解、ご協力をお願いします。
事業内容
決まり次第、掲載予定
『就業・定着奨励金』支給事業
支援のフロー図
※『就業・定着奨励金』支給の詳細は、こちらをご覧ください。
令和3年度末(令和4年1~3月)までの該当研修一覧
- 第4回プラチナナースセミナー
1月15日 開催場所:東京都ナースプラザ - 復職支援研修(病院体験コース)
1月17日~1月21日 開催場所: 八王子山王病院
1月18日~1月24日 開催場所: 池上総合病院
1月24日~1月28日 開催場所:台東区立台東病院・松井病院・上板橋病院・イムス板橋リハビリテーション病院・東京都立東部療育センター
1月26日~2月1日 開催場所:稲城台病院
1月31日~2月4日 開催場所:清智会記念病院
2月3日~2月9日 開催場所: 浩生会スズキ病院
2月14日~2月18日 開催場所:国分寺病院
2月28日~3月4日 開催場所:池上総合病院
3月2日~3月4日 開催場所: 浩生会スズキ病院 - 復職支援研修(施設体験コース)
1月17日~1月19日 開催場所:セコム国立訪問看護ステーション・城山訪問看護ステーション
2月2日~2月4日 開催場所:田村クリニック・台東区立老人保健施設千束
2月15日~2月17日 開催場所:新宿ヒロクリニック訪問看護ステーション
3月15日~3月17日 開催場所:ケアプロ訪問看護ステーション - 復職支援研修(学校に戻って体験コース)
2月4日 開催場所:東京都立広尾看護専門学校 - 再就業支援研修(再就職へのステップ3日間研修)
1月25日~1月27日 開催場所:ナースバンク立川 - 再就業支援研修(求職者のための急変時の看護)
3月1日 開催場所:ナースバンク立川
※復職支援研修「一日随時コース」については、1月以降の実施が該当します。