BUSINESS

情報誌・リーフレット

情報誌

やっぱり看護が好き

-人材確保・定着対策のヒントに!-

看護職の人材確保・定着対策の事例紹介

レポート

看護のお仕事応援フェア

復職支援・定着支援

・東京都看護職員地域確保支援事業のご案内
・アウトリーチ型支援事業

東京都ナースプラザからのお知らせ

・令和6年度プラチナナース向けイベントご案内
・ナースバンク通信
・ナースのたまごたちへ【一日看護体験学習】
・再就業支援研修に「経管栄養」が追加

バックナンバーはこちら

Vol.Vol.78・2023/09/01
「就業・定着奨励金」制度
Vol.77・2023/03/01
看護のお仕事応援フェア・レポート
Vol.76・2022/09/01
ずっと看護職~新しい出発を応援します~
Vol.75・2022/03/01
その人らしく自宅で療養生活を送れるようにサポートする
Vol.74・2021/09/01
東京都が始める、新たな就業継続支援事業
Vol.73・2021/03/01
院外の貴重な体験で、看護の幅が広がる。
Vol.72・2020/09/01
新型コロナの医療最前線で
Vol.71・2020/03/01
「あるといいな」をカタチにしていきたい
Vol.70・2019/09/01
地域包括支援センターにおける看護師の仕事とは
Vol.69・2019/03/01
ナースプラザは新会館(西新宿)へ移転します
Vol.68・2018/09/01
鼎談 訪問看護ステーションへの復帰 復職者を受け入れてみて
Vol.67・2018/03/01
座談会 復職支援研修からの就業 part 3 研修病院への就職
Vol.66・2017/09/01
座談会 ベテラン・ナースのセカンドキャリア part 2
Vol.65・2017/03/01
座談会 応援します! あなたの復職 part 2
Vol.64・2016/09/01
Interview 地域の途切れないつながりの中で、生活に寄り添ったケアを提供する
Vol.63・2016/03/01
おすすめ研修 こころと身体のアンチエイジング
Vol.62・2015/09/01
NEWS 『ナースセンターへの届け出制度』平成27年10月開始!
Vol.61・2015/03/01
鼎談 地域における復職支援研修からの復職 part2
Vol.60・2014/09/01
Interview チーム力で療養の場に安全・安心な看護を実現する
Vol.59・2014/03/01
特別インタビュー 在宅医療・介護の時代に求められる看護師像
Vol.58・2013/09/01
座談会 応援します!あなたの復職
Vol.57・2013/03/01
Interview 看護の原点は在宅にある
Vol.56・2012/09/01
鼎談 ベテラン・ナースのセカンドキャリア
Vol.55・2012/03/01
座談会 専門性を活かして働く
Vol.54・2011/09/01
特別Interview 復職を考えているあなたへ
Vol.53・2011/03/01
座談会 あなたのキャリア輝かせます!
Vol.52・2010/09/01
座談会 看護師の障害からの復職
Vol.51・2010/03/01
Interview 仕事は生活の重要な一部
Vol.50・2009/09/01
座談会 回復期リハビリテーション看護の喜び
Vol.49・2009/03/01
座談会 福祉施設における看護の喜び
Vol.48・2008/09/01
座談会 重症心身障害児施設における看護の喜び
Vol.47・2008/03/01
座談会 地域における復職支援研修からの就業
Vol.46・2007/09/01
鼎談 復帰して思うこと
Vol.45・2007/04/01
未就業看護職への研究効果調査結果
Vol.44・2006/09/01
新設!「ミニ就業相談コーナー」
Vol.43・2006/03/01
特集 ナースバンクに行こう!
Vol.42・2005/09/01
お仕事探し・人材探しはナースバンクで!!

リーフレット

ずっと看護職

東京都ナースプラザは、生涯にわたり看護職として働けるよう、ライフステージに応じて様々な事業を行っております。

東京都ナースプラザ 活用のススメ

施設を対象とした東京都ナースプラザの事業を紹介しています。
【NEW】リーフレットが新しくなりました。

看護の道を歩んでいる皆さんへ
東京都ナースプラザのご案内

看護学生の方に、就業相談・研修等について紹介しています。
【NEW】リーフレットが新しくなりました。

看護職をめざすあなたへ
ナーシングガイダンス

看護職の仕事、免許取得までの道のり、都内看護系学校案内、東京都の看護師等修学資金貸与制度等を掲載し、進路決定の手引書として活用していただけます。